
介護老人保健施設
神戸
日の出苑
日の出苑
口から食べる楽しみと、家庭的な雰囲気
- 施設の案内
- バーチャル見学会
施設の案内
利用者様とご家族の意向をもとに、看護・介護・リハビリの各専門スタッフが連携を図り、入所から在宅まで幅広いニーズに対応しています。リハビリで利用者様の自立を支援するとともに、退所後もデイケアやショートステイを活用していただくことで、ご家族の日々の介護負担を軽減。個別のニーズに即した柔軟な対応で、在宅生活を総合的に支援します。また、食の安心・安全にもこだわり、栄養バランスを考えた「身体に優しく美味しい食事」をご提供。食を楽しむ心豊かな時間と、家庭的な雰囲気づくりを大切にしています。

各種サービスの特徴
-
- 専門職による個別対応のリハビリテーション
- 利用者様の「困っていること」「できるようになりたいこと」をもとに、リハビリの専門スタッフが心身機能や活動・生活環境を考慮し、目標プログラムを組んで個別に支援。エアロバイクやスタンディングテーブルなど、用途や身体状況に合わせて利用できるリハビリ機器も充実しています。
-
- 動作練習・日常生活活動練習
- 自宅での生活環境を想定して、起き上がり・立ち上がり・歩行・階段昇降などの練習を行います。また、トイレ動作などの日常生活活動の練習も行い、必要に応じてご自宅の環境調整などもお手伝いします。
-
- 日々のレクリエーション&アクティビティ
- クラフト創作や音楽クラブなど、日々の作業・運動レクリエーションも充実。手づくりおやつやティータイム、英国式足裏リフレクソロジーなど、楽しみながら心身ともにリラックスできるアクティビティもご用意しています。
-
- 安心・安全にこだわったお食事
- 食べる楽しさや喜びを感じていただけるよう、味にも素材にもこだわった季節感のあるメニュー作りを心がけています。とくに、合鴨農法で育てた無農薬米を、その日に精米して炊き上げたご飯は「とっても美味しい!」と評判です。
-
- 常駐医師・看護師による医療サービス
- 施設に常駐する医師・看護師が、利用者様の日々の健康管理と医療対応を行っています。近隣の医療機関とも連携し、緊急時や入院などにも万全の体制で対応します。
-
- 季節ごとの各種イベント
- 初詣・お花見・夏祭り・運動会・クリスマス会・誕生日会など、季節ごとのイベントや祝祭行事を毎月開催しています。
-
- 認知機能へのアプローチ
- 精神・認知機能の維持・向上を図るために、見当識の確認や学習、回想法、作業活動などを取り入れています。
-
- 運動療法
- 運動・動作能力の維持・向上を図るため、関節可動域運動や伸長運動、筋力強化運動などを行います。
-
- 広々とした浴室施設
- 利用者様に合った形でご利用いただけ、車椅子の方が安心して入浴できる設備も完備しています。
1日の流れ
スケジュールは状況や曜日によって時間・内容が変わることがあります。
9:30~ | 苑到着、健康チェック |
---|---|
9:50~ | 朝の挨拶 |
10:00~ | 個別リハビリテーション(午前の部)、入浴、作業レクリエーション |
11:45~ | 嚥下体操 |
12:00~ | 昼食、口腔ケア |
13:00~ | 個別リハビリテーション(午後の部) |
13:45~ | ラジオ体操、レクリエーション |
14:40~ | おやつ |
15:00~ | 運動レクリエーション、音楽クラブ |
15:40~ | 帰宅準備 |
16:00~ | 送迎出発、帰宅 |
6:30~ | 起床、モーニングケア |
---|---|
8:00~ | 朝食、口腔ケア、健康チェック |
9:00~ | 個別リハビリテーション(午前の部) |
10:00~ | 入浴(週2回) |
11:50~ | 嚥下体操 |
12:00~ | 昼食、口腔ケア |
13:00~ | ラジオ体操、レクリエーション |
14:40~ | 個別リハビリテーション、レクリエーション |
15:00~ | おやつ |
16:00~ | レクリエーション、音楽クラブ |
18:00~ | 夕食、口腔ケア |
20:00~ | 就寝 |
日の出便り
入所および通所リハビリテーションでのご様子や内容を記事にしてお知らせします。ぜひご覧ください。
施設概要
施設名 | 介護老人保健施設 神戸 日の出苑 |
---|---|
事業内容 | 介護老人保健施設、短期入所療養介護(予防)、通所リハビリテーション(予防) |
施設長 | 坂東 憲司 |
所在地 | 〒657-0852 兵庫県神戸市灘区大石南町2-1-1 |
電話番号 | 078-803-2001 |
FAX番号 | 078-802-2376 |
入所定員 | 100名 |
開設年月日 | 平成13年5月1日開設 |
空床状況 |
2床 令和7年4月14日現在 |
お問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせ